「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
च्यानल विवरणहरू
「大人の近代史」今だからわかる日本の歴史
毎週火曜日7時頃配信! 自力で近代史の勉強をしようとすると、生々しい写真と向き合わなければいけない場面も多く、 新しい事実とビジュアルを同時に受け入れる自信がなく、これまで敬遠していました。 この番組では学生時代からの同級生がお互いとの会話自体を楽しみながら近代史の事実を伝えてくれるため、 落ち込みすぎ...
हालैका एपिसोडहरू
264 एपिसोडहरू
#223「和算の歴史」独自の進化を遂げた日本の数学は世界一!?
鎖国の影響で日本の数学は独自の進化を遂げることになった。その集大成である和算について話しております。遊芸的ではありつつも、そのレベルは世界に引けを取ら...

#222「榎本武揚」江戸幕府と明治政府
榎本武揚はオランダ留学で国際法を学び、蝦夷共和国を創設し日本初の選挙を実施。助命後は北海道開拓と外交で活躍し、樺太千島交換条約を結んだ行動派の改革者。...

#221「たけくらべ」類まれな樋口一葉の描写力
奇跡の14か月と呼ばれる期間で多くの作品を残した樋口一葉の代表作と言えるのが『たけくらべ』です。
女性作家独特の視点と短歌を学んでいた一葉だからで...

#220「9人の乙女」ソ連侵攻による南樺太の悲劇
1945年8月20日
南樺太の真岡郵便局にて電話交換手として働いていた
9人の女性がソ連軍が侵攻してきたことで服毒自殺をした
なぜ彼女はらは...

「雑談」葉の揺れとともに・・・
今回は、お互い自由に話す雑談回です。
特に着地点も考えず自由気ままに話したのでお許しください。
-----------------------
★番組運営のた...

#219「樋口一葉」お札になった早世の女流作家
明治時代の日本を代表する女流作家であり、近代文学史において特異な存在感を放つ樋口一葉について話しています。早世の彼女が遺した偉業は、その後輩出される女...

#218「黒髪の歴史」日本女性の美とは?
1872年女性の断髪禁止令が出される
なぜ女性は断髪が禁止されたのか?
黒髪を美徳とする歴史について話していま
す。
--...

#217 日本における郵便制度のはじまり~前島密の理念が形に~
日本近代郵便の父と呼ばれる前島密が日本の郵便制度を整えました。郵便制度導入についてエピソードを交え解説しています。
---------------...

#216 会津藩のその後「斗南藩」飢餓に苦しむ藩士
朝敵とされた会津藩は戊辰戦争で敗れ、斗南藩(現在の青森県)に移住を命じられた。
不毛の地に約1万7千人が移り、食糧不足と極寒の中で餓死や病に苦しん...

#215 砂漠を緑に変えた日本人医師「中村哲」
2000年に起こった大干ばつの影響で多くのアフガニスタンの人々が飢えと渇きの危機に襲われた。その危機的状況を救った日本人医師中村哲の偉業について解説してい...

#214「戦時下の子供たち」国民学校とは?
戦時中における日本の子供たちはどう過ごしていたのか?
今とはまるで違う環境下で過ごしたお話をしています。
★お便りはこちら

#213 「荻野吟子」日本初の女性医師は苦難の道であった
男性医師しかおらず東洋医学が主流であった時代に女性として初めて医者となった荻野吟子についてのお話です。エンジョイしながら聴いてください。--------------...

#212「安藤百福」インスタントラーメンは戦後の食糧不足が生んだ奇跡?
★お便りはこちら
☞ https://bit.ly/2YkUaRB
48歳の時に、チキンラーメンを開発、その後カップヌードルでも大成功した彼の人生とはいったい?
...

#211 生前退位で注目された「平成の天皇」の歩み
象徴天皇として多くの公務に携わってきた平成の天皇である上皇陛下についてお話しています。
------------------------
★番組運営のため寄付を募集...

#210「江戸・東京の成立ち」なぜ首都になった?
江戸の成立ちから、明治維新によって江戸から東京への移り変わりについて話しています。
------------------------
★番組運営のため寄付を募集して...

「大人のコメント回」アルデバランな関係性
約半年ぶりのオトコメ回。
たくさんの素敵なコメントをありがとうございました。
皆様の応援が励みになっています。
-----------------------...

#209 「ノルマントン号事件」見捨てられた日本人乗客たち
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship
------------------------
日本人乗客はなぜ見捨てられてしまったの...

#208 満州国皇帝「愛新覚羅溥儀」わが半生
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship
------------------------清朝最後の皇帝「愛新覚羅溥儀」が満州国皇帝と...

#207 「大黒屋光太夫」ロシア皇帝に謁見した漂流者
極寒の地ロシアに漂流し、時の皇帝エカチェリーナ2世に謁見した日本人が実はいました。名前くらいは聞いたことあるけど、あまり知られていない大黒屋光太夫につ...

#206「徳川慶喜」明治を生きた元将軍
徳川幕府最後の将軍「徳川慶喜」が明治以降を
どう生きたかについて話しています。
------------------------
★番組運営のため寄付を募集して...

「薩摩を巡る鹿児島旅行」西郷隆盛が見た桜島
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship鹿児島旅行二日目の話をしています!
とっても素敵なところでした!!

#205「犬養毅が暗殺された五・一五事件」軍部主導の政治体制へ
犬養毅首相が暗殺されたことで有名な五一五事件についてお話しています。この事件をきっかけに政党から内閣を選ぶ時代が終わり軍部主導の政治体制へと変わってい...

#204「山口県下関への旅」角島・関門海峡・元乃隅神社
★Instagram
☞ https://www.instagram.com/otonanok/
山口県を巡った2日目のお話をしています。
・元乃隅神社
↓
・角島
↓

#203 「国会開設」日本における民主主義の始まり
★YouTube☞ https://www.youtube.com/@otonanokindaishi/videos自由民権運動の盛り上がりの中、政府内でも国会開設についての意見が分かれました。政府側の視点か...

「特攻隊」の歴史を巡る~知覧特攻平和会館・万世特攻平和祈念館~
2025年4月の番外編旅行で訪れた鹿児島で特攻隊の歴史を知るべく「知覧特攻平和会館」と「万世特攻平和祈念館」へ行ってきました。特攻についての考察や資料館で...

#202「横田空域」日本の空は自由ではない?~米軍による航空管制~
★YouTube☞ https://www.youtube.com/@otonanokindaishi/videos
関東広域に広がる「横田空域」
米軍の横田基地が航空管制権を握り、

#201 暴力から言論へ「自由民権運動」
今では当たり前の民主政治ですが、勝ち取るまでには多くの苦難がありました。明治初期に起こった「自由民権運動」について解説しています。
★YouTube☞ htt...

#200「長州藩を巡る山口県の旅」松下村塾・明倫館・萩反射炉・萩城・秋吉台・秋芳洞
★YouTube☞ https://youtu.be/KsnHCD-qQCU
山口県を巡った旅のお話をしています。
・秋芳洞
⇃
・秋吉台
⇃
・萩藩校明倫館跡...

#199「天理教と中山みき」普通の主婦に起こった奇跡
普通の主婦に突如神が舞い降り新興宗教を造ったお話です。
誰もが名前くらいは聞いたことがあるけどよく知らない宗教「天理教」についてお話しています。<...

#198 佐賀藩「鍋島直正」幕末の技術大国
幕末にいち早く近代化を推し進め、強固な藩を作り上げた佐賀藩。
その時代の名君と言われた「鍋島直正」が行った藩政改革について話しています。
--...

#197 太宰治「斜陽」新しい時代を生きる葛藤
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship
舞台は戦後の日本。
それまで身分制度としてあった華...

#196 井伊直弼「安政の大獄」なぜ行われた?
安政5年 1858~59にかけて、幕政批判者を大量に処罰した「安政の大獄」
なぜこれほどまでに強硬な態度で幕府は行ったのか?
時代背景を踏まえて考...

#195 人権を剥奪された「ハンセン病患者差別の歴史」
★ブログ
☞ https://otokin.com/archives/2042
未知の病ゆえに昔から差別されてきたハンセン病ですが、隔離政策によって近現代においても長い間人権...

#194「死の38度線越え」戦後北朝鮮からの脱出~奪還~
★参考文献
☞https://otokin.com/archives/2035
------------------------
戦後、北朝鮮に取り残された日本人を南朝鮮に脱出させた実話「奪還...

「シリア内戦」アサド政権の崩壊とその後の混沌とした現状
歴史ある地シリアではアサド政権が長らく独裁を行っていた。
アラブの春をきっかけに反政府組織が次々と起こり群雄割拠の内戦となる。
アサド政権崩...

「4周年記念」武道館で待ってます
2021.2.9(火)が私たちの初めての配信日でした。
それから4年・・・
本当にこれまで聞いてくださった皆様ありがとうございました。
番組を続...

#193「三無事件」戦後の国家転覆クーデター
★お便りはこちら
☞ https://bit.ly/2YkUaRB
3つの「無」をスローガンとし政権奪取を試みた事件。
理想は高いものの実現性には懐疑が...

#192「明石元二郎」ロシアへのスパイ活動によって日露戦争の戦局を変えた
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship
------------------------
日露戦争時に諜報活動によって帝政ロシア...

#191「部落差別・同和問題」なぜ未だに差別が続くのか?
★YouTube☞ https://www.youtube.com/@otonanokindaishi/videos
明治以降身分上の差別はなくなったが、被差別部落出身ということだけで結婚や就職で...

#190「日米和親条約」ペリー率いる黒船からみた日本
★番組運営のため寄付を募集しています
☞ https://otokin.com/sponsorship
アメリカ大統領からの親書を日本政府に渡したペリーは、
来...